954890 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

飲む鬱飼う?いいえ。呑む飲むのむです。陽気な飲兵衛日記

飲む鬱飼う?いいえ。呑む飲むのむです。陽気な飲兵衛日記

10/2 norika.net(古い?)

10/2 ふくしまの米 × FMV

今日はいろんなコトが立て込んで、先月のこの日にも負けず劣らず大変な日であったというのに、やっぱり行ってしまいました。横浜FC戦。アウェイ観戦一回もしていない罪滅ぼしとでもいいましょうか?そんなモノは全く役に立ちませんがね。(笑)

26日のアウェイ水戸戦、3500人と山形戦の4分の1も入らなかったという試合で昇格を決めた川崎。それまでさすがに殺伐とした雰囲気が漂っていたのにも関わらず、今日はみなさん表情も穏やか。おいらの隣には老夫婦がのどかに観戦していました。しかし、川崎市民の怒りは深く、今日の観戦者数は

10,000人

ええ、前回比4割減です。2試合続けて裏切られたショックが大きかったのか、はたまた昇格決まったんだから「見に行くの面倒」という感覚が合ったのかどうかは明らかではないが、とにかく席はゆったりしておりました。ていうよりか、天候が・・・。

暑い

のでありますです。10月にもなったのに、暑いって言うのはどういうコトでありましょうか。

よぉぉく見ると、サポーターゾーンには上半身裸な漢というかセクハラ野郎がうごめいていたりします。うーん、おいらも開放的にイキた・・。いかんいかん、今日は試合をじっくり見るんだ。と言うことでタオルかぶって完全日焼け防備であります。(謎)

今日は4番アウグスト選手が左膝内側側副靭帯損傷で出場できないと言うことで、その代わりに相馬君が入っていました。アウグストももう35歳だものなぁ・・。でも相馬君も33歳なんだ・・。とか思いつつ、キックオフ。横浜は思いっきり引いて守って、しかもジュニーニョにマークが付きまくり。全く仕事させてくれません。反対にカウンターで攻撃されたりしてヒヤヒヤ・・。うーん、今日も勝ちを意識して動きが堅いのかなあ・・。全然攻撃がつながらないんですけれど・・・。と見てしまうのはおいらが今まで一方的な試合を見過ぎているから?それとも観戦の質が上がっているから?いずれにしてもあまり大差は無いかもしれません。しかし、おいら的には今日の観戦、収穫でした。だって・・・。

生き生きと駆け抜ける相馬君

を目の当たりにすることができたから。おいら彼結構評価していましたが、なかなか出場機会に恵まれないのは残念でした。たまに出てきても、交代要員だったり、90分間出られない試合が続いたり・・・。でも今日は前線に出てシュート打ったりしていました。やるなー。とも思ったのですが・・。

君はDFじゃ無かったの?

でもそれはアウグストの代役。立派に果たしていたと思いますよ。決定力が無いのは残念でしたがね。今日の先制点はやっぱりこの人、

ジュニーニョ

でしたね。あれだけマークされながらかいくぐってシュートまで持っていくとは、さすがです。前半は他に見るべきポイント無し。灼熱地獄で見ている者のために、もっと熱いシーンを見せてくれ。と思ったら見せてくれました。後半になってさっきまでつながらなかったパスがようやく通るようになります。我那覇君、いきなり開始早々にGKと1対1になりますが、見事にふさがれました。おいおい、琉球FCはまた勝ったぞ(そればっか)追加点がなかなか入らない様子に前回ラフランス戦のいやぁな記憶がよみがえりますが、今日は違いました。前線に絶妙なスルーパス、これをまたジュニ夫君があわせて2点目。3点目はPKをマルクスが落ち着いて決め、4点目は黒津選手。どうでもいいが、黒津選手へのオーウェン歌は歌いずらそうだぞ。(笑)終わってみれば4-0という圧勝にみんな大喜び。ミネラルウォーターで健康的に水かけ。そして、グラウンドの一周の間、誰もホーム側の人間は帰ろうとせず、優勝の余韻に浸っておりました。

おいらは仕事で程々の時間には帰りましたが・・・。やっぱり目の前で優勝シーンが見られるというのは格別。でも、本音を言うのであれば、やっぱり酒なしの単独観戦よりも、飲んだくれで友人と盛り上がる観戦の方が良かったなぁ・・・。ん?見られただけマシだって?そうですね。

某在中京軍団の野球チームは他力本願でマジック消して、対象チームの敗退でなさけなく胴上げだったモノなぁ・・。優勝による経済効果は

虎軍団の10分の1

だ、そうだけれど、この川崎蹴球団はそれ以下なんだろうな・・・。汗)

おまけ

みんなでJ1行こうの微笑ましい旗を掲げている人は・・・。


結構怖い人でした。(笑)

いやぁ、いろんな人がいますですよ。




© Rakuten Group, Inc.